ホワイトデー!!

  • 2013.03.12 Tuesday
  • 18:56

3月14日は ホワイトデー

何を贈るか決まりましたか?

バレンタインデーにもらえなくったって贈ってみるのもいい。
もらっていたなら、ちゃんとお返ししないと。

・・・ということで、
花贈りなんて照れくさいという方に、箱に入ったお花のご提案です。



【 バドンフラワー 】

BOXに入ったお花。もちろん、フタもしまります。

写真 1 (2).JPG
【 バトンフラワー mini 】

写真 2 (2).JPG
【 バトンフラワー mini 】

2つと同じ表情の花がないように
お花のギフトも、ひとつひとつ違うものができます。

ぜひ、贈りたい相手を思い描いて、似合う色・花をセレクトしてください。



※バトンフラワーは、ホワイトデー以外でもご注文頂けます。

3年目の復興へ

  • 2013.03.11 Monday
  • 10:05

東日本大震災から2年目にあたる今日。

皆さんは、どのように過ごされますか?


■岩手県では死者4673人 行方不明者1169人
111あった漁港のうち、108が被災し、気象庁が行った痕跡調査では
最大で16mの津波が襲った。

■宮城県では死者9535人 行方不明者1310人
142あった漁港はすべて被災し、栗原市では震度7を記録した。

■福島県では死者1606人 行方不明者211人
今も15万人が避難生活をし、楢葉町・富岡町・大熊町は警戒区域として立ち入れず、
計画的避難区域を合わせると11市町村が今も除染活動をしている。


 東日本大震災

平成23年3月11日 午後2時24分18秒
三陸沖を震源とするマグニチュード9.0の巨大地震が発生し
宮城県北部の震度7をはじめ、宮城・福島・茨城・栃木で震度6強を観測した。
警察庁によると
平成25年2月27日現在で、死者1万5880人、行方不明者2694人。
震災直後は約47万人が避難所での生活を余儀なくされ、今年2月現在でも
避難者等は31万5000人にのぼる。


東北3県では、平成23年11月に25万9044人いた避難者は…
今年2月になっても24万7267人と、ほとんど変わっていない。


昨日、仙台市で行われた日本青年会議所の「復興創造フォーラム」に
参加してきました。

写真 2.JPG

写真 3.JPG
【 復興創造フォーラム2013 】

東北77青年会議所の旗を掲げ、これからの復興やその先の未来を考える時間。



写真 1-1.jpg

復興創造フォーラムの題字を書いたのは、
宮城県栗原市に住む14歳の男の子でした。

「東北六魂祭」の文字を書いたのも、この高橋卓也くん。



あの日、津波で押し流された土地から出てきた草花に
「希望」を感じ涙した私たち日本人は、頑張る力をもらい
生きなくちゃという気持ちになり、前に進んでいます。


震災後、岩手県の松原に一本だけ津波に耐えて残った松も
「奇跡の一本松」と呼ばれ、その土地に住む人たちだけでなく
震災で傷ついた全国の人たちの希望になっていました。

image2.jpg
【 奇跡の一本松 】

image1.jpg
【 震災直後の松原があった場所 】

でも、塩害で立ち枯れていることが分かったあと、岩手県陸前高田市は
「奇跡の一本松保存プロジェクト」をすすめています。

image16.jpg
【 松の内部 】

8つに切った松の内部をくり抜き、特殊な樹脂を詰めていく。
この樹脂はスカイツリーに使った樹脂の改良版。

松の表皮は、約1000ピース。まるでパズルのように気の遠くなる作業で
貼り合わせ、雨水や細菌などに負けないように樹脂で加工。

image18.jpg
【 上部の枝のレプリカ 】

image19.jpg
【 葉のレプリカ 】

残せるところは最大限そのままの松を生かし、
上部と葉はレプリカで。

木を知り尽くした木工職人と復元のプロが…古いものと新しいものが
融合したプロジェクト。

image27.jpg
【 復元予想図 】

大きな幹は立ち始めたので、まもなく全てが完成します。

(写真は陸前高田HPより)


日本人だからこそ、感じる心。
忘れないように。

被災地に足を運び、復興の先の未来を見に行きましょう。

「『復興』という言葉がなくなったら本当の復興だと思います」
と言った男子高校生の言葉の通り、早くこの傷から立ち直れますように。


今日、2時46分には、動きを止めて、祈念しましょう。

(株)花泉が農林水産省総合食料局長賞を受賞しました!!

  • 2013.03.05 Tuesday
  • 09:53

第22回優良経営食料品小売店等表彰事業
「 優良経営食料品小売店全国コンクール 」において
花泉が農林水産省総合食料局長賞を受賞しました!!

この表彰事業は、財団法人食品流通構造改善促進機構が主催し、
農林水産省、日本経済新聞社、日本政策金融公庫が後援して
毎年、全国から応募のあった小売店を審査し、表彰する事業です。

1977年(昭和52年)から実施され、前身の(社)食料品流通改善協会の主催から
数えると、平成25年は37回目の開催になるのだそうです。

独自の経営努力によって小売店としての特性を発揮し、経営コストの縮減等の面で
優れた経営技術を確立して、地域社会の消費者の支持を得ている食料品等小売店や
食品流通の効率化、環境対策、地域活性化等のための共同事業に取り組んでいる組合・
商店街等を表彰しています。(HPより抜粋)

表彰対象になる小売業は
<小売業部門>
  生鮮食品等小売業(青果・鮮魚・食肉・花き)、
  特定加工食品小売業(酒類、牛乳、米穀、パン、和・洋菓子、麺、豆腐、
  蒲鉾、惣菜、米菓、漬物、茶等)
  総合食料品小売業

<組合・商店街等共同活動部門>
  地域の活性化や環境対策などの様々な取り組みを行っている商店街や組合等



DSC02693.JPG
【 農林水産大臣賞 受賞店 】

和菓子の養老軒(岐阜県川辺町)
食肉のファインコストメッツゲライカタヤマ(長野県御代田町)
花卉(き)のハナサク(宮城県仙台市) の皆さん


今年は山形県内の3社が受賞しました。

DSC02696.JPG
【 山形県の受賞店 】

左から
農林水産省食料産業局長賞 花泉(花卉 寒河江市)

食品流通構造改善促進機構会長賞 萬菊屋(菓子 南陽市)
                チュチュ(菓子 山形市)
                 
皆さん、おめでとうございます!!

第22回技能グランプリに参加しました

  • 2013.03.04 Monday
  • 12:14
 前回の更新から…だいぶ時間が経ってしまいました。
スミマセン(>_<)


2月22〜25日の日程で、第22回技能グランプリに参加しました。
隔年で行われるこの大会に、前回に引き続き、2回目の参加です。

DSC02393.JPG
【 開会式 】

各都道府県旗入場では、旗手の大役を頂きました!!

DSC02398.JPG
【 山形県選手団 】

今回は、6業種8名で参加。


DSC02417.JPG
【 フラワー装飾 ブーケ制作 】


DSC02431.JPG
【 フラワー装飾 ディスプレイ制作 】

フラワー装飾職種は、45人という最多人数での競技になりました。
事前に公表されていた花材を使って、始めの80分でブーケを作り、
次に70分でテーブルディスプレイを作りました。

6-1.JPG
【 完成品 ブーケ 】

DSC02544.JPG
【 完成品 ディスプレイ 】


結果は、敢闘賞でした。
優勝を狙っていたのですが…残念です(>_<)

ここまで、様々な関係者の皆さまに、たくさんのご協力を頂きました。
ありがとうございました!!


技能グランプリの会場内で行われていた、その他の職種の競技も
一部ですがご紹介します。

DSC02486.JPG
【 印章木口彫刻 】

はんこを彫っています。


DSC02470.JPG
【 石工 】

ひたすら手作業で彫りすすめています。

DSC02458.JPG
【 かわらぶき 】


DSC02456.JPG
【 和裁 】

手縫いで着物を縫います。

DSC02452.JPG
【 染色補正 】

染み抜きや紋染めなどをしています。


DSC02450.JPG 
【 畳制作 】

DSC02408.JPG
【 機会組立 】

DSC02407.JPG
【 プラスチック床仕上げ 】

DSC02406.JPG
【 寝具 】


まだまだこの他にもたくさんの職種が、優勝を目指して競技していました。
日頃の「 ものづくり 」の技能が見られて素晴らしい大会です。

次回は、再来年の開催です。

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2013 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM