金澤翔子書品展に行ってきました

  • 2012.07.26 Thursday
  • 17:16

寒河江八幡宮様において昨年に引き続き2回目の開催となる

「金澤翔子書品展〜翔子と禅の世界〜」
に行ってきました。

この規模で書品展を開催するのは、東北でも寒河江八幡宮様
だけです。

DSC00720.JPG
【 金澤翔子さん 】

5歳の時からお母さまに書道を習い、現在は27歳。
今年はNHK大河ドラマ「平清盛」の題字も手掛けています。

小柄な体からは想像もつかないような、大きな文字と
力強い筆さばきには、「命」の凄ささえ感じます。

DSC00717.JPG
【 飛翔 】

DSC00716.JPG
【 希望光 】

昨年の震災の様子を見て、心を痛めた翔子さんの渾身の書。


DSC00719.JPG
【 お母さまと翔子さん 】

優しいお母さまは、師:金沢蘭鳳として厳しく翔子さんに書を
教えたそうです。ダウン症という病気を抱えつつも、5歳から筆を持ち、
10歳には般若心経を書きました。

DSC00732.JPG
【 般若心経 】

とめ、はね、はらい、右上がり… 
私たちが一度身に着けたら書けるものも、翔子さんにはなかなか
出来ない事もあり、その度に、お母さまは丁寧に丁寧に教えていたそうです。

10歳で書いた般若心経は、素直な心が表われた素晴らしいものでした。

19歳で雅号を取得し「小蘭」と号します。

DSC00726.JPG
【 兩(両)忘 】

DSC00721.JPG
【 阿吽 】


【 兩忘 阿吽(りょうぼう あうん)】
 

「兩忘は、過去も未来も両方忘れるということですが、それが凡人には
なかなかできません。でも、翔子さんは、この大字楷書を描いている時は、
一切・すべて忘れているようでした。 
 阿吽の阿は口を開いて最初に出す音、吽は口を閉じて出す最後の音と
言われています。そして、それは宇宙の始まりと終わりを表す言葉とも
されています。然し、翔子さんの世界は、宇宙もなく、阿もなく、吽もなく、
我が道を歩いているようです。こんな生き方、誰が出来ますか。」
(作品解説文より)

DSC00727.JPG
【 鳥飛魚躍 】

【 鳥飛魚躍(とりとびさかなおどる)】

「万物が自然の本性に従って、自由に楽しんでいることのたとえ。
まさに翔子さんである。そして「書」も厳しい戒律の中で、自由奔放になるのが
理想かもしれません。」(作品解説文より)

DSC00730.JPG
【 寒山詩 】

【 寒山詩(かんざんし)】

「この書は遊び心を醸し出しております。といいますか、翔子さん任せなので
途中から「絵をかこうか」と言いましたら「お母さんと相談してみる…」
そんな返事でした。果たしてどんな会話から、このような作品が生まれたのでしょうか」
(作品解説文より)

楷書が多い翔子さんの作品ですが、楷書の技を持っているからこそ書ける隷書。
のびのびとした文字を見ていると、穏やかな心になるようでした。

DSC00723.JPG
【 柳緑花紅 】

【 柳緑花紅(りゅうりょくかこう)】

「柳が緑色に茂り、花が紅色に咲く。春の美しい景色のたとえ。
物事に自然の理がそなわっていることのたとえ。物事がそれぞれに異なって
いることのたとえ。悟りをひらいた状態のたとえ。などなど、たって四字で
色々な意味が込められています。翔子さんにとっては、きっと最初に意味が
一番似合っているようです。そして、最後の悟りひらいた状態なのかもしれません。」
(作品解説文より)

私は、この書がとても好きになりました。
紙に対して、絶妙なバランス…。真似できません。


DSC00718.JPG
 
【 千字文 】

「2月17日、翔子は怪我をした。右足首脱臼と複雑骨折で四時間にわたる
手術をして、今でも車椅子です。怪我をした時点で建長寺展の作品は殆ど
出来上がっていたのですが最後の、一番大きな屏風がひとつ残っていた。
車椅子でも出来る事をしなければならなかった。大字は書けない。そこで
無理を承知で千字文に挑んだ。千字文ならば車椅子に坐って書ける。
痛み止めを飲むので意識も遠く居眠りをしながらも、頑張れと叱られて、
泣きながら毎夜書き続けて遂に完成しました。その千字文を展示致します。」
(作品解説文より)

一文字の間違いも許されない中で仕上げる作品。
「すごい」の一言しか発すことの出来ない自分の語彙力に落ち込みつつ…
でも、すごいのです。


このBlogでこんなに詳しく紹介してしまうことに、少し気が引けますが
遠方の方で、ご覧になれない方は、このBlogを読んでください。

でも、寒河江にお越しになれるならば…
ぜひ間近で作品を感じてください。

まだ紹介していない作品もあります。

金澤翔子書品展は7月31日(火)まで開催中です。

詳しくは、寒河江八幡宮 公式HP をご覧ください。

勇敢なイレブン

  • 2012.07.26 Thursday
  • 09:55


いよいよロンドンオリンピックが開幕しましたね。

昨夜、開会式に先立って行われた
日本女子サッカーのカナダ戦。

2−1で、見事初戦を飾りました!!

DSC00712.JPG
【 なでしこ 】

なでしこの花言葉は 「 勇敢 」

選手の全員が
「W杯よりも、オリンピックは特別。金メダルを取りたい!!」と
インタビューに答えていました。

「楽しんできたい」という選手より「金メダルを取りたい」という方が
すごく背負うものは大きくなるはず。


そんな勇敢な「なでしこジャパン」が、勝ち取った初戦は
他のオリンピック選手の皆さんにも励みになるはず。


がんばれっ、日本!!

コゴメナデシコ

  • 2012.07.24 Tuesday
  • 14:37

初めて聞く名前の人も多いと思います。

コゴメナデシコ。
漢字で書くと、【 小米撫子 】 とは…?


DSC00710.JPG
【 かすみ草 】

実は、コレのことなんです。

かすみ草は
学名    Gypsophila
日本和名  小米撫子
漢語圏   満天星
英語圏   babies' breath.

そして、花言葉は 「 清らかな心 」

可憐な雰囲気の花にピッタリな数々の名前。

花泉では、福島県昭和村産のかすみ草を定期的に入荷しています。
白だけではなく、ピンク・水色・紫・黄色が美しいと
とてもご好評を頂いています。
花束やアレンジメントに使っても、存在感があって、綺麗です。

DSC00711.JPG
【 かすみ草 】

グリーンとの相性もピッタリなかすみ草。

大切な人に、プレゼントしてみませんか?
あなたの「清らかな心」を込めて…。

この花を見ると夏だよね

  • 2012.07.19 Thursday
  • 19:29

DSC00706.JPG
【 ハイビスカス 】

いかにも南国の花。「ザ・夏!!」って感じです。
インド洋や太平洋の島々が原産地で、ハワイに持ち込まれ、ハワイの州花にも
なっています。しおれにくいので、レイ(花の首飾り)にも適しています。
 Hibiscus は、エジプトの神「Hibis」とギリシャ語の「isko(似る)」が語源とか。
聖なる花とも言われ、マレーシアやスーダンでは国花にされています。

DSC00705.JPG
【 ハイビスカス 】

真っ赤なイメージですが、こんな優しい色の花もあるんですよ。
花言葉は「勇ましさ」「華やか」 ピッタリですね♪


DSC00707.JPG
【 サンパラソル 】

夏らしいネーミングのサンパラソルですが、もともとはサントリーが
マンデビラを品種改良して作ったものです。
白や淡いピンク、赤などがあります。
丈夫で長持ち、ツルを伸ばして育つので、グリーンカーテンにもなりますね。
ボリビア・エクアドルが原産地なので、暑いのは大好き!!
育てやすい花として、贈り物にも大人気です。


DSC00708.JPG
【 ほおずき 】

日本の夏!!って感じですよね。
7月になると全国各地で「ほおずき市」が開催されますが、
やはり江戸時代からの歴史を持つ、東京・浅草寺が一番有名ですね。
その形が提灯(ちょうちん)に似ていることから、お盆の飾りとしても使われます。
でも、実は原産地は東南アジアなんですよ。

ほおずきの中の実を、よく揉んで中身を出して、口に含んで音を出す…。
私はそれが出来る実家の祖母を、今でも羨ましく見てしまいます。
「ほおずき」の語源は、子ども達がこうして頬を突き合わせて音を出している
「頬突き」だという説もあるそうです。

他にも「鬼灯」「酸漿」などと書きます。なんだか雰囲気ありますね。
毒性もあるので、たくさん口に入れてはいけません。


DSC00709.JPG
【 つりしのぶ 】

日本の夏の風物詩ですね。
節電と騒がれる夏だから、耳から音から涼しくなるのもいいですよ。

「しのぶ」とは、上に生えているシダ植物のことを言います。
「水分があまりなくても「耐え忍んで」葉を出す」からだそうです。

意外と寒さには強く、−10℃くらいまで耐えられます。
秋には落葉し、春にまた葉を出します。
上手に育てれば10〜30年ももつのだそうですよ!!
暑さを和らげる「しのぶ」ですが、直射日光は嫌いです。
日陰、軒下に吊るしてやってください。
1〜2か月 水分がなくても育ちます。

エアコンを使っていると、窓を開けなくなりますが
風鈴の「チリンチリン」って音が風に乗って運ばれる夏。
うちわとスイカと蚊取り線香で「日本の夏」を体感してみては?


花で「 夏 」を揃えてお待ちしてます。

開店祝いのアレンジメント

  • 2012.07.18 Wednesday
  • 16:42

今日は商品のお知らせ。

お店や会社のオープン祝いにアレンジメントを贈る。

今回、お客様のご要望で、
「幅と奥行きはあまり出さずに、背の高いアレンジを」
「できればコチョウランも使って欲しい」
とのご注文を頂きました。

そこで作ったのが…

DSC00688-2.jpg
【 アレンジメント 】

コチョウランとカトレアを使って、豪華に作ってみました。


そして、もう一つパターンを変えて。

DSC00687-1.jpg
【 アレンジメント 】

こちらにはシンビジュウムとヒマワリを使って
夏らしい雰囲気にしてみました。

名札を付けると、こんな雰囲気になります。

DSC00687-2.jpg
【 アレンジメント 名札付 】

お仕事のお付き合いで、
お友達へのプレゼントで
様々なシーンを引き立てるアレンジメント。

いかがですか?

夏の花

  • 2012.07.16 Monday
  • 17:35

梅雨だというのに蒸し暑い毎日が続いていますね。

車の中や、エアコンが効いている室内でも
脱水症状ってなりやすいのだそうです。
皆さん、お気をつけて下さい。

花泉の店内には、夏にしか見られないお花が
たくさん並んでいます。

DSC00673.JPG
【 紅花 夏祭 】

山形県を代表する花と言えば「べにばな」
昨年、「夏祭」という新品種が登場しました。
一般的な紅花よりも、細くて可憐な花をつけるので、生け花やフラワーアレンジなど
もっと使いやすくなったお花です。

DSC00672.JPG
【 紅花 】

こちらは、白い紅花。 
白いのに紅花って、ちょっと不思議な感じですが…夏らしい雰囲気ですね。



DSC00681.JPG
【 紫陽花 】

梅雨、雨、初夏…といえば、アジサイ。
色とりどりな姿に魅せられます。
モコモコしたお花は、花束にもアレンジにも似合います。


DSC00678.JPG
【 桔梗 】

庭にあるキキョウのつぼみを、”ポフッ”ってつぶして破裂させて
お母さんに怒られた…のは私だけでしょうか!?
未だにつぶしたくなります。
お茶の席などに飾っても素敵ですね。



DSC00682.JPG
【 ねじばな 】

花言葉は「思慕」 5〜8月に咲く山野草のひとつです。
原産国は日本。これでもラン科のお花なんです。

源融が百人一首に詠んだ
「陸奥の しのぶもぢずり 誰ゆゑに 乱れそめにし 我ならなくに」の中で
「もぢずり」はネジバナのことなんですよ。

ブライダルブーケ Vol2

  • 2012.07.06 Friday
  • 17:31

さくらんぼシーズンは「June bride」と呼ばれる6月でも
あまり結婚式が多くない山形ですが
7月に入りブライダルのお仕事が増えてきました。

新婦さまが一番力を入れて選ぶのが、ドレス。
そのドレスをさらに美しく引き立てるのが、ブーケです。

ブーケ (13).JPG
【 ウェディングドレス&ブーケ 】


もちろん、新郎さんだってかっこ良くキメたい!!
ブーケと同じお花を使って、ブートニアも作ります。
新郎の胸を華やかに彩ります。

ブーケ (14).JPG
【 ラウンドブーケ&ブートニア 】


ブーケ (17).JPG
【 キャスケードブーケ 】

ブーケ (16).JPG
【 キャスケードブーケ 】

ブーケ (4).JPG
【 キャスケードブーケ 】

ユーチャリスとカラー2色を使って。
スモークツリーが、さらに優しい雰囲気に。

ブーケ (2).JPG
【 キャスケードブーケ 】

カラーの華奢な線が、新婦さまを可憐に引き立てます。


ブーケ (3).JPG
【 ラウンドブーケ 】

白のウェディングドレスに、白の花。

ブーケ (9).JPG
【 ラウンドブーケ 】

白のウェディングドレスにも似合う淡い色の花。


ブーケは、その季節の花やドレスのタイプ、新婦さまの身長などを
お打合せしつつ作ります。

一生の思い出となるブライダルのお手伝い。
花泉から自信を持ってご提案させて頂きます。


赤い宝石

  • 2012.07.04 Wednesday
  • 21:50
 DSC00275.JPG
【 赤い宝石 】

こんなに小さいのに
こんなにもろいのに

心躍らせる力を持つ
赤い宝石

あと少し。
もう少しで終わっちゃいますよ。

DSC00272.JPG
【 赤い宝石 】


狩りに出ませんか?

フラワードリーム2012 ジャパンカップに出場しました

  • 2012.07.02 Monday
  • 20:04
今年もフラワードリーム2012が東京ビックサイトで開催されました。
公式HPはこちらをどうぞ。

フラワードリームの中で、最大のイベントが「2012ジャパンカップ」
花キューピット加盟店のお花屋さんが、各地の予選会を勝ち進み、
この全国大会に臨みます。

当店の社長―大泉拓也も2年連続で出場しました。

6月30日(土)

DSC00335.JPG


5:00 会場へ搬入、オリエンテーション
7:00〜9:00 展示競技

全国から集まった89名の競技者が横180×奥行90の枠の中に
テーブルディスプレイを製作します。
今回のテーマは 「 あふれる笑顔 」でした。

2時間の制限時間の中で、作られた作品は、この後審査を受けます。
審査員にはすべての競技において、どの作品を誰が作ったかは
分からないようになっています。

DSC00540.JPG
【 作品 】

DSC00542.JPG
【 作品 】

DSC00535.JPG
【 作品 】

タイトルは 『 Vege-table 』
アシスタントとして参加した花泉のスタッフ増田くんが
作品タイトルのアイデアを出しました。
会場を訪れた観客の皆さんにも好評でした!!

DSC00331.JPG
【 Vege-table 】

DSC00332.JPG
【 Vege-table 】

たのしそうにニンジンが踊っています。

DSC00326.JPG
【 Vege-table 】

12:50 セミファイナル進出者発表

上位20名がセミファイナルへ進みます。
社長の「 Vege-table 」は見事11位に入りました!!
4回目の出場で、初めてセミファイナルに出場です!!


15:00 セミファイナル競技 スタート

DSC00405.JPG DSC00407.JPG


ステージ上には20名の競技者が並びました。
前半60分で第1種目「花束」を、
後半60分で第2種目「テーブルアレンジメント」を作ります。
テーマは 「 天に星 地に花 人に愛 」 難しいテーマです。

DSC00418.JPG
【 セミファイナル 】

DSC00425.JPG
【 セミファイナル 】

サプライズ方式で競技は行われました。
サプライズ方式とは、ステージに上がるまでどのような花材が何本あるか等
まったく分からない状態で行われる競技のことです。
競技者の高いデザイン力やテクニックが求められます。

DSC00505 - コピー.JPG DSC00476 - コピー.JPG
【 花束 & テーブルアレンジメント 】

時間内に製作できました。
この後、審査が行われました。もちろん誰がどれを作ったかは審査員もわかりません。

17:00 ファイナル進出者 発表

客席で応援しているだけの私ですが、緊張で心臓がドキドキしっぱなしでした。

20名の中から、ファイナルに進出できるのは上位10名。
ひとり、ふたり…ステージに呼ばれた選手が登壇していきます。

そして「エントリーNO.15 花泉 大泉拓也くん」
なんとっ、10番目に呼ばれました!!

初めてのセミファイナルから、初めてのファイナル進出へ。

何が起きたのか分からないくらいの感激でした!!
ザ・ファイナルは、翌日に行われます。
感動冷めやらぬまま、この日は会場を後にしました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
7月1日(日)

そわそわ落ち着かない午前中があっという間に過ぎ

14:00〜15:30 ザ・ファイナル競技

いよいよ今年の1位を決めるファイナル競技が始まりました。

DSC00601.JPG DSC00604.JPG
【 ザ・ファイナル 】

ステージ上には、何度もここまで勝ち残ってきている競技者もいます。
普段、あまり緊張しない社長も、やや顔が強ばっているようでした。
私は客席の最前列でそれを見守ります。

DSC00610.JPG
【 ファイナル競技 】

サプライズ方式で始まった競技。
制限時間60分の中で、ディスプレイを製作します。
木の板や鉄骨、よしずなどの資材と、数種類の花材が用意されていました。
テーマは「 A journey of rebirth (復活・旅立ち) 」
東日本大震災復興イベントも兼ねているので、このテーマになったそうです。

DSC00616.JPG
【 ファイナル競技 】

DSC00623.JPG
【 ファイナル競技 】

競技者たちは汗だくになって作品に取り組んでいました。
まさにアスリートのような激しい戦いでした。




17:30 ジャパンカップ ザ・ファイナル 優勝者発表&表彰

熱戦の2時間後、審査と集計を終え、ついに優勝者が発表されました。
展示競技、セミファイナル、ザ・ファイナルのすべての合計点で
審査の結果が発表されました。

DSC00644.JPG
 
【 優勝者発表 & 表彰 】

ステージ上の審査員からの講評が終わり、いよいよ発表です。

DSC00646.JPG DSC00648.JPG
【 3位 】               【 2位 】


DSC00654.JPG 
【 優勝 】

優勝は、昨年に続き2年連続4回目 兵庫県加古川市 ブロッサムの日坂氏。
さすがです!!
優勝した日坂さんには、総理大臣賞とジャパンカップが授与されました。


花泉の大泉拓也は、9位を頂きました。
ザ・ファイナルに進んだ時は10位だったので、1つ上がりました。

本当に良く頑張りました!!
ファイナルに進んだ10名は、来年のジャパンカップへのシード権を獲得しました。
また来年の大会まで頑張ります。

大会までの数日、昼夜なく作品の制作に取り掛かることができたのは
花泉のスタッフのみんなのお陰です。ありがとう。
それから、作品の要であるベース作りを手伝ってくれた
大沼さん、角田さん、周ちゃん、本当にありがとございました。
そして、応援してくださった皆さん
心からありがとうございました!!

また来年のジャパンカップに向けて、頑張る決意を新たにしました。

calendar

S M T W T F S
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
<< July 2012 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM